「しめ飾りって、もう飾りました?」
- 2020.12.25
- 生活

正月飾りの中でも、玄関につける「しめ飾り」を飾るお宅が一軒家でもマンションでも多いのではないかなっと思います。
飾るタイミング
さて、飾るタイミングですが、
従来であれば「正月事始め」とか、「松迎え」と呼ばれる12月13日以降ならOKですが、NGな日があります。
29日は「(二重)苦」、31日は「(お葬式と同じ)一夜飾り」で、縁起が悪いとされています。
また、現在ではクリスマスもあるので、26日以降が一般的なようです。
玄関に、クリスマスリース&しめ飾りになってしまいますよね!?
飾る候補日
そうなると、例年の候補は、
26日、27日、28日、30日のいずれかですね。
28日は「八が末広がりで縁起が良い」、30日は「キリが良い」ので優先候補。
それから、日本には六曜がありますよね!?
そうなると、「大安」も一般的には候補日。
2020年は27日が大安です。
ちなみに、私の地域のスーパーやホームセンターの正月飾り売り場に適当な日を表示されていますね。
あと、めでたい事なので午前中に飾ったほうが良いかな。
30日が最終リミットだな。
-
前の記事
このブログについて 2020.12.24
-
次の記事
「Windows / 画面の外にウィンドウが行ってしまいました。」 2020.12.26