「電気つけっぱなしっ!」

「電気つけっぱなしっ!」

最近、風も強いし、寒いですよね!?
こたつに入って、テレビ付けっぱなしで、ウトウト…、夜中に目が覚めるとなったとき、電気代ってどれくらい? って、すぐ考えてしまう小心者の私は確認してみることにしました。

家電の消費電力

まず、消費電力を確認します。
1. 照明は33W


2. こたつは300W


3. テレビは244W

4. 空気清浄機は、10W

と言う事で、
照明(33W)+こたつ(300W)+TV(244W)+空気清浄機(10W)で587W。
単位をkWhに換算すると、0.587kWhになります。
ちなみに、各機器は価格ドットコム楽天市場のランキングを参考に、選びました。

契約電力量料金

次に、契約している1時間、1kWhあたりの電力量料金を確認します。
毎月届く請求書(電気ご使用量のお知らせ)にプラン名が記載されています。
東京電力だと、スタンダードとか、プレミアムとかです。
(東京電力エナジーパートナー/電気の料金プラン一覧)
ざっくり換算すると、スタンダードは19.80~26.46円、プレミアムだと24.69~29.58円/時間、夜の時間帯に割り引かれている夜トクでは21.16円か、22.97円、オール電化向けのスマートライフでは、午前6時~翌午前1時まで25.80円、それ以外は17.78円。
まぁ、プランが分からなくても、計算しやすいので25円で試算することにしましょう。

電気代の計算

11時頃、ウトウトし始めて(その時に寝ればよかったのですが…)、2時頃、目が覚めてベッドに行ったというパターンの場合、
電力量(0.587kWh)×時間あたりの料金(25円)×時間数(3時間)なので、寝たまま44円使ったことになりますね。
気持ち良いですが、風邪をひいたり、体調不良の原因にもなるので、冬の夜のうたた寝には気を付けたいですね。