「@docomo.ne.jpってPCで読めるの?」

  • 2021.03.01
  • ICT
「@docomo.ne.jpってPCで読めるの?」

@docomo.ne.jpとか、@au.comなどの携帯業者のメールアドレス(キャリアメールアドレス)のメールをPCで読みたいと思ったことはありませんか?
通常、スマートフォン(携帯電話)で受信しているメールのバックアップにもなるので便利だと思います。

ドコモメール・PC設定方法

ドコモのスマートフォンしかないので、ドコモで確認してみます。
手順は2つです。
1. 設定に必要なユーザIDとパスワードを確認する
2. PCのアプリケーションに設定する

まずは、ユーザIDとパスワードの確認です。
My Docomoにアクセスします。
※ スマートフォンでWi-Fiに接続している場合は、Wi-Fiから切断します。
※ どこかでspモードパスワードを聞かれるので準備してください。

② [設定(メール等)]-[メール設定(迷惑メール対策など)]と選択
③ メール設定で下にスクロールして”IMAP用ID・パスワードの確認”を選択

④ 表示される”ユーザID”と”IMAP専用パスワード”を確認
※ 気に入るパスワードでなければ、下にある”IMAP専用パスワード再発行”をクリックすることで、変更出来ます。


次に、PCのメーラーに設定します。
ここでは、Outlookへの設定を示します。
① [ファイル]-[アカウント設定]-[アカウント設定]を選択

② 表示されるダイアログの”メール”タブで、”新規”をクリックします。

③ さらに表示されるダイアログに、メールアドレス(=たぶん、先ほど確認したユーザIDと同じ)を入力し、「接続」をクリック。

この後、パスワードを聞かれるので、確認したIMAP専用パスワードを設定し、完了すると、Outlookの左ペインに登録したキャリアメールが表示されます。