「2021 J1リーグ #4 清水 0-0 鳥栖 」
- 2021.03.14
- スポーツ

ゲームスタッツ
開幕3連勝&無失点の鳥栖との対戦です。
さらに、昨年終盤も10月18日の清水エスパルス戦の引き分けから最終戦までの13試合で1試合しか負けていません。
明治安田生命J1リーグ 第3節
2021年3月14日(日) / IAIスタジアム日本平
清水 | 鳥栖 | |||
0 | 0 | 前半 | 0 | 0 |
0 | 後半 | 0 | ||
1 | シュート | 11 | ||
2 | コーナーキック | 8 | ||
7 | フリーキック | 8 |
[ゴール]
清水:なし
鳥栖:なし
スターティング メンバー |
GK | 37 | 権田 修一 | |
DF | 2 | 立田 悠悟 | ||
5 | ヴァウド | |||
50 | 鈴木 義宜 | |||
4 | 原 輝綺 | |||
MF | 11 | 中山 克広 | ||
17 | 河井 陽介 | ▼72(←20中村) | ||
22 | ヘナト・アウグスト | ▼64(← 6竹内) | ||
10 | カルリーニョス・ジュニオ | ▼83(← 16西澤) | ||
FW | 9 | チアゴ・サンタナ | ▼72(← 19ディサロ) | |
23 | 鈴木 唯人 | ▼64(← 14後藤) | ||
控え | GK | 25 | 永井 堅梧 | |
DF | 29 | 福森 直也 | ||
MF | 16 | 西澤 健太 | ▲83(→10カルリーニョス) | |
MF | 20 | 中村 慶太 | ▲72(→17河井) | |
MF | 6 | 竹内 涼 | ▲64(→17ヘナト) | |
MF | 14 | 後藤 優介 | ▲64(→ 23鈴木唯人) | |
FW | 19 | ディサロ 燦シルヴァーノ | ▲72(→ 9チアゴ) |
フォーメーション

対戦データ
鳥栖とのJリーグでの対戦成績は、この試合の前までは5勝4敗6引き分け、得点22、失点22のほぼ5分で、今日も引き分けだったので、その関係は変わりません。
ホームではやや優勢、アウエーでは不利なデータなので、次回、9月11日のアウエー戦までには、チームの成熟度を上げて行きましょう。
勝 | 引き分け | 敗 | 得点 | 平均得点 | 失点 | 平均失点 | |
ホーム | 3 | 4 | 1 | 13 | 1.6 | 10 | 1.3 |
アウエー | 2 | 3 | 3 | 9 | 1.1 | 12 | 1.5 |
VAR判定でもオフサイドになったチアゴ→カルリのゴール、河井ちゃんの右コーナーキックからカルリのダイレクトボレー以外は、調子よいはずだった攻撃での見せ場も無く、ほぼ守備に追われた試合でした。
今日は、権田選手ですね。さすが現役日本代表は違います。ポストとクロスバーに救われたシュートも触っていたと思います。出来れば、来年は完全移籍で、と思うのは私だけでないはず。
まあ、セカンドボールは回収され、跳ね返しても拾われて、パスを回し続けられた90分間でしたが、絶好調の相手と実戦での守備練習が出来たということで、失点しなかったわけだし、勝ち点1取れているし、いきなりの3バックだったし、チームとして連携、球際、戦術理解が進んだと言う事で…!?
次節は、3月27日、ルヴァンカップでスコアレスドローだったサンフレッチェ広島戦(アウエー)ですね。
中2日なので、体力的に厳しいと思います。今日出場しなかった選手に期待しましょう。
-
前の記事
「Google/アナリティクス」 2021.03.13
-
次の記事
「2021 J1リーグ #5 清水 0-1 広島」 2021.03.17