ICT

「@docomo.ne.jpってPCで読めるの?」

ICT
  • 2021.03.01

@docomo.ne.jpとか、@au.comなどの携帯業者のメールアドレス(キャリアメールアドレス)のメールをPCで読みたいと思ったことはありませんか?通常、スマートフォン(携帯電話)で受信しているメールのバックアップにもなるので便利だと思います。 ドコモメール・PC設定方法 ドコモのスマートフォンしかないので、ドコモで確認してみます。手順は2つです。1. 設定に必要なユーザIDとパスワードを確 […]

「EXCEL / 2つの日付の間隔」

ICT
  • 2021.02.04

Excelで、期間や年齢を2つの日付から求めたい場合に有効利用できます。 DATEDIF関数使用方法 [書式]=DATEDIF(開始日,終了日,単位)単位: ”Y” 期間の年数”M” 期間の月数”D” 期間の日数 ↑のように設定すると、↓のように表示されます。 DATEDIF関数は、イコール+文字を入れたときに表示される候補には出てきません。でも、手入力すればOKです。この関数は、Lotus 1- […]

「大航海時代の復活を待っています」

  • 2021.01.31

シミュレーションゲーム「大航海時代Ⅵ」のサービスが、2021年3月31日にて終了することが分かりました。 大航海時代とは 「大航海時代」は、基本的にヨーロッパの大航海時代を舞台に、交易、海戦、探検を行い、キャラクタのレベル・名声を上げることで、基幹となるストーリ・タスクは用意されていますが、プレーの自由度は高く、自分の思うようなキャラクタに育てていくことが出来ます。当初、プラットフォームはPCから […]

「Excel / クリックすると、メール送信」

ICT
  • 2021.01.21

文字がハイパーリンクと認識されてしまう Excelをリスト的に使った時など、メールアドレスやURLを入力すると、自動的にハイパーリンクになりますよね!?そうすると、セルを選んだり、間違えてクリックしちゃった時、文字だけコピーしようと思った時にメーラやブラウザが開いちゃったりします。そのようなときには、ハイパーリンクを解除する事が出来ます。 ハイパーリンク解除方法(一か所だけ) 一か所だけ解除する場 […]

「ブラウザは何を使っていますか?」

ICT
  • 2021.01.16

ブラウザとは このブログの表示具合を複数のブラウザで確認したいと思いました、そこで、使用割合を調べてみました。(参考サイト:https://gs.statcounter.com/)ブラウザ(Browser)は、インターネットブラウザ、ウェブブラザと呼ばれ、PCやスマートフォン、タブレットから主にウェブページ(ホームページ)を参照するためのソフトウェアです。 ブラウザ・利用割合(日本) 日本での利用 […]

「Word/アンダーラインの種類はいくつか選べますよ。」

ICT
  • 2021.01.14

MS-Wordで文書を作成する際、強調したい部分に下線(アンダーライン)を引く場合が有ると思います。アンダーラインには、いくつか線種(種類)が用意されているので、使い分ける事が出来ます。 アンダーライン選択方法 方法はいくつかありますが、まずは、アンダーラインを引きたい箇所を選択します。ここは一緒です。 パターン1メニューバーの[フォント]にある”U”の右にある下向き矢印をクリックして、表示された […]

「”かっこ”ってどう使い分けていますか?」

ICT
  • 2021.01.04

かっこの種類 パソコンやスマホで文書を作るときに、何気なく使っている括弧にはそれぞれ使い方が有ります。よく使うのは、下の8種類くらいでしょうか!?   名称 用途 「 」 かぎ括弧 セリフ、会話 『 』 二重かぎ括弧 強調、本や映画などのタイトル 【 】 すみつき括弧 強調、本や映画などのタイトル ( ) まる括弧 フリガナ、英語の読み、説明 { } 中括弧 アクセント、強調、数式 [ […]

「Windows / 画面の外にウィンドウが行ってしまいました。」

ICT
  • 2020.12.26

状況 Windowsで解像度を変えたり、モニタを付け替えた時などに、タスクバーに表示されていて、選択しても表示されないウィンドウがある場合やアプリケーションなどを起動して新しくウィンドウを開いたつもりでもデスクトップ(画面)上で発見出来ない事が有る時に、表示できるように戻す対応です。 操作手順 1. タスクバーで、開きたいウィンドウのボタンをクリックしてください。アイコンが凹んだ状態になり、表示さ […]