「ブラウザは何を使っていますか?」
- 2021.01.16
- ICT

ブラウザとは
このブログの表示具合を複数のブラウザで確認したいと思いました、
そこで、使用割合を調べてみました。
(参考サイト:https://gs.statcounter.com/)
ブラウザ(Browser)は、インターネットブラウザ、ウェブブラザと呼ばれ、PCやスマートフォン、タブレットから主にウェブページ(ホームページ)を参照するためのソフトウェアです。
ブラウザ・利用割合(日本)
日本での利用割合は以下のようになっています。(2020年12月のデータ)
順位 | ブラウザ | 開発元 | 割合(%) |
1 | Chrome | 46.92 | |
2 | Safari | Apple | 33.04 |
3 | Edge | Microsoft | 7.31 |
4 | IE | Microsoft | 4.09 |
5 | Firefox | Mozilla | 3.76 |
6 | Samsung Internet | Samsung | 1.46 |
7 | others | – | 3.43 |

ブラウザ使用割合(世界)
Windows PCでは、IE(Internet Explorer)、Edgeが標準的にインストールされているので、その割合が大きいのかなと予想していたのですが、半数でChromeが使われているようです。
世界的には、さらに顕著で、3分の2がChromeユーザです。Googleアカウント、Gmailの利用者が多いと言う事になるのだと思います。

日本のランキングには無いブラウザがありますね。
Operaは、Opera Software ASA(ノルウェー)が開発しています。日本での使用率は0.02%ですが、アフリカでは高く9.36%。
UC Browserは、アリババグループのUCWebで開発されています。日本での使用率は0.35%ですが、中国、インドネシアでの人気は高くアジアでは3.16%になっています。
PCはWindowsなので、Internet Explorer、Edgeはインストールされています。日頃、Chromeを使っていますので、Firefoxのインストールを検討してみようと思います。
-
前の記事
「音楽シングル・1位はたいやきくん。」 2021.01.15
-
次の記事
「沼津市グッズが当たりますよ(2021/03/17締め切り)」 2021.01.17