「WordPress / 表の追加」

「WordPress / 表の追加」

ブログ作成の備忘録(WordPress編)です。

まとめた内容をブログ中に表で表示したいと考えました。
いろいろ調べましたが、最新バージョンのWordpressのエディタでは、上手く出来ないので、「Advanced Editor Tools(previously TinyMCE Advanced)」と言うプラグインを入れる方法が一番都合よいようです。

Advanced Editor Tools(previously TinyMCE Advanced)追加方法

  1. 左ペインのメニューから[プラグイン]-[新規追加]を選択

2. 右上のキーワードに「Advanced Editor Tools」と入力して(途中まで入れればOKだと思います)、Enterすると、「Advanced Editor Tools(previously TinyMCE Advanced)」が表示されるの、「今すぐインストール」をクリックします。(↓のスクリーンショットは、インストール後なので…)

つづいて、「有効化」します。

Advanced Editor Tools表追加方法

<表の入れ方はここから>
3. ブログ本文を入力するために、エディタを表示します。
そこで、「クラッシック版の段落」ブロックを追加します。

4. 文字を入力するような感じで、追加したブロックをクリックすると、Excelのような表エディタが表示されます。

5. 例えば、左下の表マークの右側下向き三角をクリックし、テーブルから行×列を選択します。

6. 表の枠が挿入されるので、セル内に文字などを入力できるようになります。

行や列の挿入/削除、文字の右寄せ/左寄せ…など、他にも表で必要な事が出来ますので、もっと使ってから備忘したいと思います。