「2021 Jリーグ #1 清水 3-1 鹿島」

「2021 Jリーグ #1 清水 3-1 鹿島」

ついに2021年のJリーグが開幕しました。
基本的に、清水エスパルスの試合の日はそれをネタにしようと思います。
ただ、結果とかを並び立てても…、なのですが、まずは結果とメンバー。

ゲームスタッツ

明治安田生命J1リーグ 第1節
2021年2月27日(土) / 県立鹿島サッカースタジアム

鹿島   清水
1 0 前半 0 3
1 後半 3
20 シュート 7
6 コーナーキック 2
10 フリーキック 13

[ゴール]
鹿島:荒木遼太郎(75)
清水:チアゴ・サンタナ(78) 後藤優介(83) オウンゴール(88)

スターティング
メンバー

GK 37 権田修一  

DF
4 原輝綺  
5 ヴァウド  
50 鈴木義宜  
7 片山瑛一  
MF 6 竹内涼  
20 中村慶太 ▼74(←17河井)
11 中山克広  

FW

10 カルリーニョス・ジュニオ ▼90+1(←30金子)
9 チアゴ・サンタナ  
19 ディサロ・燦シルヴァーノ ▼63(←14後藤)

控え
メンバー

GK

25 永井堅梧  

DF

29 福森直也  

MF

13 宮本航汰  

MF

17 河井陽介 ▲74(→20中村)

MF

23 鈴木唯人  

MF

30 金子翔太 ▲90+1
(→10カルリーニョス)

FW

14 後藤優介 ▲63(→19ディサロ)

フォーメーション

スターティングメンバーのフォーメーションはこんな感じだと思います。
今回は、My Formationさんを利用させてもらって、作成しました。

過去データ

「エスパルスのホーム開幕戦は勝利の期待大」で紹介しましたが、これまでの開幕戦勝利は11回。

年度 スコア 対戦相手 H/A 最終順位 最終勝点
1994 1-0 横浜フリューゲルス ホーム 4位
1995 3-2 柏レイソル ホーム 9位
1997 1-0 柏レイソル アウエー 5位
1998 4-1 北海道コンサドーレ札幌 ホーム 3位
1999 3-1 東京ヴェルディ ホーム 2位 65点
2000 3-2 セレッソ大阪 ホーム 8位 42点
2002 1-0 ヴィッセル神戸 ホーム 8位 41点
2006 2-0 ヴァンフォーレ甲府 アウエー 4位 60点
2007 1-0 ヴィッセル神戸 ホーム 4位 61点
2014 3-2 名古屋グランパス アウエー 15位 36点
2015 3-1 鹿島アントラーズ ホーム 17位 25点

 

ちょっと、何とも言えないかな!?
最近数年は低迷しているので、その2014、2015のデータを除けば、開幕戦勝利は好成績の証拠と言って良いと思います。

選評を述べるのは素人には難しいので、データから面白い事とか、エスパルスサポータが明るくなるような(!?)何かを導いていこうかなっととりあえず、思っています。
それから、サポータの気持ちもですね。
もうちょっと、データ集めて。準備する必要がありますね。なんからのICT技術も活用して予測なんかもやってみたいです。