「会社員の時代か!? 5冠王達成」

「会社員の時代か!? 5冠王達成」

新・情報7daysニュースキャスターで、第一生命保険株式会社から『第32回「大人になったらなりたいもの」』の調査結果が発表されたという情報を紹介していました。

第32回大人になったらなりたいもの結果

小学生・男子、中学生・男子/女子、高校生・男子/女子でトップは「会社員」です。

  男子 女子
小学生 1 会社員 8.8% 1 パティシエ 14.1%
2 YouTuber/動画投稿者 8.4% 2 教師/教員 7.1%
3 サッカー選手 7.6% 3 幼稚園の先生/保育士 6.0%
中学生 1 会社員 18.3% 1 会社員 13.6%
2 ITエンジニア/プログラマー 6.8% 2 公務員 7.8%
3 公務員 5.7% 3 看護師 6.9%
高校生 1 会社員 22.2% 1 会社員 20.0%
2 ITエンジニア/プログラマー 11.5% 2 公務員 9.4%
3 公務員 10.5% 3 看護師 7.4%

今回の結果からの考察

コロナ禍でのリモートワークで、両親が仕事をしている姿を間近に見て、会社員を職業として意識した結果とレポートされています。
会社員がランクインした事自体、「サラリーマン」が1989~1991年のいずれも9位のみです。
この時は、バブル期だったからですかね。

会社員が、唯一トップを逃した小学生・女子では4位(5.8%)になっています。
小学生・女子は、1997年からずっと1位は「食べ物屋さん」です。
6位に「料理人/シェフ」(4.3%)なので、「パティシエ」と合わせるだけで2位の2.6倍の人気職業です。

中学生・高校生では、男女ともに割合は異なるものの全く同じ順位です。
小学生男子では、やはりスポーツ選手が人気で、今回もサッカー選手が3位、野球選手が5位(6.4%)です。
この2つは、調査開始時の1989年からいずれもラインインしていて、
これまでの32回で、なんと15勝15敗2引き分けの五分です。
ここ10年では、サッカー選手の9勝なので、来年の結果では勝ち越しちゃうかな!?

お父さん・お母さんのリモートワークもそれまでの勤務経験や養ってきたビジネスコミュニケーションがなせる業ですよね。リモートワークが出来ると言うことが分かった会社も多いと思いますし、VPNなどの設備もより整えた会社もあると思います。そうなると、コロナ禍が終わってもある程度リモートワークも兼用していく会社活動になるのかな!?