「2021 J1リーグ #6 清水 2-1 柏」
- 2021.03.21
- スポーツ

ゲームスタッツ
開幕からの7連戦のラストは、柏レイソルとの一戦。調子の上がらない柏には勝って、インターナショナルマッチ・ウィークを迎えたいところです。
明治安田生命J1リーグ 第6節
2021年3月21日(日) / 三協フロンテア柏スタジアム
柏 | 清水 | |||
1 | 0 | 前半 | 2 | 2 |
1 | 後半 | 0 | ||
9 | シュート | 3 | ||
11 | コーナーキック | 3 | ||
10 | フリーキック | 15 |
[ゴール]
清水:鈴木義宜(4) チアゴ・サンタナ(28)
柏:神谷優太(66)
スターティング メンバー |
GK | 37 | 権田 修一 | |
DF | 4 | 原 輝綺 | ||
5 | ヴァウド | ▼34(← 21奥井) | ||
50 | 鈴木 義宜 | |||
29 | 福森 直也 | |||
MF | 6 | 竹内 涼 | ||
17 | 河井 陽介 | ▼80(← 13宮本) | ||
30 | 金子 翔太 | ▼70(← 11中山) | ||
16 | 西澤 健太 | |||
FW | 9 | チアゴ・サンタナ | ▼80(← 19ディサロ) | |
10 | カルリーニョス・ジュニオ | ▼70(←14後藤 ) | ||
控え | GK | 25 | 永井 堅梧 | |
DF | 21 | 奥井 諒 | ▲34(→ 5ヴァウド) | |
MF | 11 | 中山 克広 | ▲70(→30金子) | |
MF | 13 | 宮本 航汰 | ▲80(→17河井) | |
MF | 20 | 中村 慶太 | ||
FW | 14 | 後藤 優介 | ▲70(→ 10カルリーニョス) | |
FW | 19 | ディサロ 燦シルヴァーノ | ▲80(→ 9チアゴ) |
フォーメーション

比較データ
シュート自体少ないですよね!?
1本入れば1点なので、野球だと位置付け的にはホームランかな。ヒットだとチョット比重軽すぎですよね。
野球では本塁打率と言う指標があります。
[本塁打率] = [打数] ÷ [本塁打] なので、「1本ホームランを打つのに何打数かかるか?」を算出できます。
選手 | 通算本塁打率 | 通算本塁打 | 本塁打率シーズンベスト | シーズン最多本塁打 | |
MLB | マーク・マグワイア | 10.61 | 583 | 7.27(1998年) | 70(1998年) |
NPB | 王 貞治 | 10.66 | 868 | 7.86(1974年) | 55(1964年) |
我らがエスパルスは、シュート(打数)33本で8得点(ホームラン)なので”4.13″。
シュート4回で1点ってことは、4打数に1回ホームランなので、ほぼ毎試合ホームラン。
一サポータの感想
鈴木さんの移籍後初ゴールで追いかけてきたヴァウドと河井ちゃんがめっちゃ笑顔。そして、ベンチメンバに向かって走っていく、人と気持ちの繋がる。素晴らしい選手なんだと思います。エスパルスに来てくれて感謝です。
そして、チアゴのゴール。河井ちゃんの絶妙なサイドチェンジ。で、生まれたのが原のクロス。ディフェンシブなポジションでポリバレントな彼が無事なら、多少不在の選手がいても安心かな。原選手にも感謝。
そして、2点とも絡んだ西澤。キック精度の西澤か、スピードの中山か、と言う選択にロティーナ監督の中ではなっているのだろうか!?
次の試合は、3月27日、ルヴァンカップグループステージ第2節のベガルタ仙台戦(アウエー)ですね。
カップ戦は、スコアレスドローでのスタートだったので、まず一つ取りに行きましょう。
そのためにも、戦術理解とリフレッシュをよろしく。
-
前の記事
「会社員の時代か!? 5冠王達成」 2021.03.20
-
次の記事
「Google/Site Kit by Google」 2021.03.22