「iPhoneを楽天モバイルで購入して20000ポイントもらうには」

「iPhoneを楽天モバイルで購入して20000ポイントもらうには」

楽天モバイルでのiPhone取り扱いが始まります。
それに合わせて、「iPhone発売記念キャンペーン」が行われています。(終了日は未定)
現在、楽天モバイル唯一の料金プランである”Rakuten UN-LIMIT VI(SIM)”に初めて申し込むと”5,000ポイント”
iPhoneを一緒に購入すると”15,000ポイント”が還元されます。

楽天モバイルのキャンペーン条件

キャンペーン条件として、3つの条件を満たした楽天会員に一人1回の適用と書いてあります。
3つの条件の内2つは、”Rakuten UN-LIMIT VI”に申し込むこととiPhoneを購入する事なので当然ですが、
もう一つは、”購入後、翌月末日23:59までにRakuten Link”を使用する事とあります。
これは、以下の2つで達成できます。
・ 「Rakuten Link」を用いた発信で10秒以上の通話
・ 「Rakuten Link」を用いたメッセージ送信の1回以上の利用
この2つはどちらも達成する必要が有ります。なお、”Rakuten Link”は、通話、メッセージ、楽天サービスなどが利用できるコミュニケーションアプリです。

キャンペーン条件を満たす具体的な方法

チャットとショップでより具体的な方法を確認しました。
このキャンペーンを検討する方の多くは、別のキャリアの携帯電話(今はスマートフォンですよね)を使っていると思います。その場合、20000円相当の楽天ポイントをゲットするためには、上のキャンペーン条件の他にも以下が必要となります。
・ (ポイントを付けるための)楽天会員である事
・ スマートフォンの契約者がポイントを付けたい楽天会員名義になっている事
つまり、一本の契約で20,000ポイント×人(台)数分をもらうことは出来ないと言う事です。

例えば、4人家族(パパ、ママ、大学生、高校生)でMNPで楽天モバイルに移行して、一人20,000ポイント×4人分をもらうためには、以下の手続きになります。
1) 現在契約中の携帯電話会社で契約者を確認します。
多くの場合は、パパが契約者だと思いますので、その場合は、4人それぞれを契約者に変更します。
2) さらに、現在解約中の携帯電話会社からMNP予約番号を取得します。
3) 4人それぞれの楽天会員登録をします。
すでに、パパ、ママは有るかもしれませんが、大学生、高校生は新規登録が必要になるかもしれません。
4) 4人それぞれの名義で楽天モバイル に申し込みます。
残念ながら実際のWebからの操作や店舗での手続きをしていないので、詳細は分かりませんが、
ここで楽天のユーザIDが必要になると思われます。
5) 配送の場合は製品を受け取ってから、お店の場合はたぶんそこで、MNP開通手続きを行います。
6) iPhoneが使えるようになったら、キャンペーン条件3つ目の2つを実施します。
これで、20,000ポイント×人数分が達成できるはずです。

携帯各社のMNP受付番号

各携帯会社のNMP予約番号受付電話番号(9:00~20:00)

  携帯電話 一般電話
NTT docomo 151 0120-800-000
au 0077-75470
Softbank 0800-100-5533

 

キャンペーン条件を満たすための問題点

ただ、この家族構成では少し問題が有ります。
高校生は未成年なので、楽天モバイルの契約には法定代理人同意書兼支払名義書同意書など追加書類が必要になります。現在のキャリア側でも、契約者分割に大人とは異なる書類が必要だと考えられます。
支払もパパの楽天カードにまとめたいですよね。
と考えていると、ネットよりもショップでの手続きの方が、心配性な私とみなさんには良いかもしれませんね。
基本的な考え方はご紹介した内容でOKだと思いますが、キャンペーン終了も未定とされていますし、それぞれの状況もあると思いますので、実行時はサイトか、ショップでの再確認をお勧めします。

さて、逆の発想をすると、
・ 大学生は自分で支払ってもらう。(一人暮らしで通学しているならなおさらかも)
・ それなら、大学生はさらにこの機会に楽天カードまで作ればお得かも
・ 携帯電話番号が変わってもOKならば、MNPしなくて良いので、契約者分割、MNP予約番号取得の必要なし
もアリなのかな!?
って、思いました。