「ブログ初心者/ページ表示速度の改善」
- 2021.05.12
- ブログ

「Blog/アクセス数改善」での「対策3.ページ表示速度を確認する」の具体的な方法を調べてみました。
PageSpeed Insightのスコア
現状をGoogle PageSpeed Insightで確認すると、スコアは27。

「改善できる項目」が記載されているので、これについて調査してみます。
画像の最適化
引っかかっている内の画像系は、EWWW Image Optimizerと言うアドインで一挙に解決できそうなので、導入してみます。
- ダッシュボード-[プラグイン]-[新規追加]で検索して、「今すぐインストール」→ 「有効化」
- [設定]を選択すると、初期設定を行われる。(スクリーンショットは取得し忘れました。)
- [一括最適化]で、これまでにアップロードした画像ファイルを全て最適化
CSS, JavaScriptの最適化
CSSとJavaScriptは、Autoptimizeと言うアドインで、ソースを最適化してくれそうなので、導入してみます。
1. ダッシュボード-[プラグイン]-[新規追加]で検索して、「今すぐインストール」→ 「有効化」
2. [設定]を選択すると、JavaScript, CSS, HTMLを個別に最適化設定できる。
対応結果
対応前のスコアは27、画像の最適化で41、さらにCSSとjavaScriptの最適化を実施して45。
まだまだ、70~80には程遠いですね。
これは正確には”モバイル”でのスコアで、”PC”の場合は、83→78→80。
いずれも良いスコアにするのは難しいですね。
引き続き、改善策を調べてみようと思います。
-
前の記事
「ブログ初心者のタイトル付けの工夫」 2021.05.08
-
次の記事
「ブログ初心者/LION BLOGでのSEO対策」 2021.05.15