「ブログ初心者/LION BLOGでのSEO対策」

「ブログ初心者/LION BLOGでのSEO対策」

「Blog/アクセス数改善」での「対策4.SEO対策を検討する」の具体的な方法を調べてみました。

「SEO対策」に何も入れていなかった

とりあえず、「投稿」の下にある「SEO対策」と言う欄に何も入れていなかった。
と言うか、何を入れれば良いのか?
入れた方が良いのか? 悪いのか? は、入れた方が良いんだろうけど…、分かっていませんでした。

「SEO対策」には何を入れるのか?

「投稿」の下にある「SEO対策」の設定は以下になります。
・title : ここに設定された内容(タイトル)が検索結果に表示されます
・description:ここに設定された内容(説明)が検索結果に表示されます
・meta robot設定:チェックした項目は検索対象になりません(検索結果に表示されません)

ただ、このブログで使っているテーマ「LION BLOG」では、
設定画面の左ペインで[外観]-[カスタマイズ]-[SEO設定]で、デフォルト設定するようになっています。
ここは、初期設定した際、設定してあります。
「投稿」の下で設定した場合には、デフォルトよりも各投稿が優先されることになります。

プラグイン”All in One SEO”

テーマに標準装備されているSEO対策の使い方はわかりましたが、
一言でSEO対策と言っても、まだまだ奥は深いようですので、現時点では、何かの手を借りることにします。
となると、いつものプラグインですね。
いろいろなサイトさんを参考にさせて頂くと、”All in One SEO”がポピュラーなようです。
これまた、いつもの手順で、[プラグインの追加]-[有効化]です。

「投稿」の下も(これまでの分も含めて)設定していこうと思いますし、
All in One SEOもとりあえず、デフォルト設定のままなので、この使い方も調べなくっちゃですね。